勉強に≪目標≫が大切なのはなぜ?受験を成功させるコツとは

モチベーション / 全般

レベル 全般
学習シーン 目標設定

学校や塾で「目標を立てよう」と指導された経験はありませんか?
実際に目標を立てることはもちろん、「なぜ目標が大切なのか」まで意識して、毎日の勉強をさらに効率化させましょう。

スポンサーリンク

受験まで、モチベーションを維持できる

「志望校に現役合格できたらいいな」という思いを抱くだけでは、どこかに「できなくても仕方ない」という甘えが残ってしまいます。
これを「志望校に現役合格する!」という目標に変えるだけで、途端にやる気に溢れた力強い言葉に聞こえますよね。
目標を掲げることで、数ヵ月後、数年後まで今の「思い」を強く継続させることができます。

目標の例

◆「数学をもうちょっと頑張りたいな…」という思いは「定期テストで数学+10点!」という目標に!
◆「ダラダラと無駄な時間を過ごすのをやめたい」という思いは「自主学習+10時間!」という目標に!

志望校合格の姿が具体的にイメージできる

ただ「勉強をがんばらなきゃ」と考えているだけでは、強い意志を持って学習するのは難しいかもしれません。
そこで具体的な志望校を定め「現役合格したい!」という目標を決めればやる気も大きく変化します。
オープンキャンパスに足を運んだり、志望校の写真やパンフレットを眺めたりして、現実的なイメージを膨らませましょう。

目標の例

◆「志望校に合格して、4月から一人暮らし!」という目標を立てる。

志望校のキャンパスに通う自分や、一人暮らしのインテリアなど楽しいイメージを具体化することでモチベーションを維持しやすくなる。

口にすることで、逃げられない環境を作る

「勉強しなきゃ」と言うのと「志望校に合格したい」と口にするのでは、聞こえ方も大きく異なりますよね。
「○○大学に現役合格する!」「定期テストで学年順位○位以内を目指す!」などの具体的な目標はあえて公言しましょう。
周りの人に宣言することで「やっぱり無理だ」と容易に諦めづらくなり、前に進む力が養われます。
目標を設定・公言して引き返せない環境を作ることで、高いハードルも越えられる力を身につけられます。

まとめ

今までなんとなく目標を設定していた人は、改めて目標の重要性を確認できたでしょうか?
まずは小さな目標でも自分で決めること、目標に向かって力を尽くすことが合格を掴む鍵になります!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク